そろそろプロジェクトなどの管理ツールをいれてみようと思います!
いろいろ調べた結果Redmineにします!
そして下記公式サイトの手順より実施してみる。
http://blog.redmine.jp/articles/3_1/installation_centos/
なんかいろいろとややこしい。。。
そして、途中いろいろとエラーが起きたりして詰まったけどなんとかインストールまで完了!
そしてWebブラウザでアクセスしてみると、、、
We’re sorry, but something went wrong.
We’ve been notified about this issue and we’ll take a look at it shortly.
と表示され、エラーログがこんなにいっぱいでている。。。
App 31110 stdout:
App 31110 stdout:
[ 2015-11-09 21:49:11.5835 16707/7f123aa06700 age/Cor/App/Implementation.cpp:304 ]: Could not spawn process for application /var/lib/redmine: An error occured while starting up the preloader.Error ID: 8c171560
Error details saved to: /tmp/passenger-error-bZaATh.html
Message from application: cannot load such file — rack (LoadError)
/usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p643/gems/passenger-5.0.21/src/ruby_supportlib/phusion_passenger/loader_shared_helpers.rb:430:in `require’
/usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p643/gems/passenger-5.0.21/src/ruby_supportlib/phusion_passenger/loader_shared_helpers.rb:430:in `activate_gem’
/usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p643/gems/passenger-5.0.21/src/helper-scripts/rack-preloader.rb:102:in `preload_app’
/usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p643/gems/passenger-5.0.21/src/helper-scripts/rack-preloader.rb:156:in `
/usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p643/gems/passenger-5.0.21/src/helper-scripts/rack-preloader.rb:30:in `
/usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p643/gems/passenger-5.0.21/src/helper-scripts/rack-preloader.rb:29:in `
==> access_log <==
210.194.148.26 – – [09/Nov/2015:21:49:10 +0900] “GET /redmine HTTP/1.1” 500 2554 “-” “Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2490.71 Safari/537.36”
いろいろググったけどよーわかりません。。。もう導入に5、6時間かけてますから限界。。。
もうちょっとだけやって、解決しなかったらもう諦めよー!
と思った矢先に、こんな記事を発見!
【2014年更新】BitnamiのRedmineをさくらVPSに速攻でインストールする方法
ん?そんな便利なものがあるわけないじゃん!?
と思って、疑いながら下記サイトへ!
http://manablog.org/bitnami-redmine-sakuravps/
するとなんということでしょう!下記のコマンドだけでインストール完了するというのです!
# wget https://bitnami.com/redirect/to/65997/bitnami-redmine-3.0.4-1-linux-x64-installer.run
# chmod 755 bitnami-redmine-3.0.4-1-linux-x64-installer.run
# ./bitnami-redmine-3.0.4-1-linux-x64-installer.run
実際にやってみて、インストールが完了!
http://IPアドレス/でアクセスしたらあっさり表示された。
今までの苦労はなんだったんだ。。。
世の中いろんな便利なものがあるんだから導入前にもっとちゃんと調べた方が良いと学んだ今日この頃でした。。。


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。